30代OLのリッチな憧れ

都内に住むアラサー女子。余裕あるリッチな暮らしを目指し、お金と投資について勉強中。資産運用や日々のお得情報を発信。FP資格受験勉強中。

初心者ブロガー Googleアドセンス合格!必見!審査に受かるための7つの対策

ついに達成しました!!!嬉しいご報告です。

Googleアドセンスはてなブログ無料版でスマホで合格しました💮

 

f:id:castella_ya:20200306143507j:image

 

完全なブログ初心者で見様見真似の手探りでやってきましたが、こんな私でも合格できたのでやってきたことを共有したいと思います。

 

ブログの中身はさておき、合格のための実務として何が必要かを重点的に解説していきます。

 

ちなみに私が合格できたのは開設後1.5ヶ月、18記事、累計500PVのタイミングでした。

 

目次

 

Googleアドセンスに合格するまでにやってきたこと

Google Adsenseへの申請

申請方法は、以下の3ステップ。

Googleのアカウントを持っている(gmail.comのメアドを持っている)ことが前提。持っていなければGoogleのアカウントを作成する必要があります。

 

  1. Adsenseアカウントの作成
  2. 審査用のAdsenseコードを自分のブログに貼り付ける(<head>〜</head>の間)
  3. アカウントの有効化(審査の申請)をする

 

具体的に説明すると、、、

1. まず下記のページからアカウントを開設すると、Adsenseへようこそとメールが届きます。

オンライン ビジネス - ウェブサイトの収益化 | Google AdSense – Google

f:id:castella_ya:20200306152742j:image

 

2. 同時に、下記の通りサイトにAdsenseコードを追加してくださいという案内があります。自分のサイトをAdsenseに紐づけるための作業です。

f:id:castella_ya:20200306152658j:image
f:id:castella_ya:20200306152652j:image

 

はてなブログの場合、

[設定]>[詳細設定]>[検索エンジン最適化]>[headに要素を追加]

の順で、四角内に指定の審査用コードを貼り付けるのみです。

最後に [変更する] ボタンを忘れないでください。

 

f:id:castella_ya:20200306155504j:image

 

他のブログでの設置方法は下記の記事で丁寧に説明されていました。

www.iscle.com

 

3. コードの設置が完了したら、同じメールの下の方にあるアカウント有効化ボタンを押します。こうすることで審査が実行されます。

f:id:castella_ya:20200306155939j:image

1〜2日程で審査結果のメールが届きます。(落ちるときは早い、、、)

 

「サイトの停止または利用不可」による審査落ち

はてなブログユーザーの多くがはまっているこの要因!!私も3回ハマりました。

どうやらGoogle Adsenseはてなブログの相性は良くないとのことです。

ただ、よく必須条件として他の記事でも言われていますが、今回自分が合格したことで断言できるのは、

 

 

ということです。下記の対策で合格しました。

ブログ自体の内容の工夫については、成長日記を書いてきましたのでぜひご参照ください。

castella-ya.hatenablog.com

 

Adsense合格のための7つのSEO対策

①プライバシーポリシー設置

これはAdsense使用のための必須条件として明記されています。

念のためGoogle Adsenseのプログラムポリシーは確認しておくと良いと思います。

 

サイトのページが AdSense のご利用条件を満たしているか確認する - AdSense ヘルプ

 

f:id:castella_ya:20200306163118j:image

 

実際のプライバシーポリシー設置方法はというと、

[設定]>[基本設定]>[aboutページ編集]>[自由記述欄]

に下記のような内容を記載します。

(よろしければアレンジしてご使用下さい。○○の部分は名前と日付です。)

 

<p>この記事は、当ブログにおける個人情報の保護指針、およびその扱い方についてまとめたものです。</p>
<h3>個人情報の収集について</h3>
<p>利用者は匿名のままで、当サイトを自由に閲覧する事が可能です。</p>
<p>お問合せ等、場合によっては、利用者の氏名やメールアドレスなどの個人情報の開示をお願いする事があります。</p>
<p>しかし、利用者の個人情報を利用者の許可なく、当サイトから第三者へ開示・共有する事はありませんのでご安心ください</p>
<p> </p>
<h3>当サイトに掲載している広告について</h3>
<p>当サイトでは、第三者配信の広告サービス、(GoogleアドセンスA8.netAmazonアソシエイト)を利用しています。</p>
<p>広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するためにCookie(クッキー)を使用することがあります。</p>
<p>Cookie(クッキー)を無効にする設定は、お使いのブラウザによって違います。</p>
<p>お使いのブラウザをご確認の上、設定してください。</p>
<p> </p>
<h3>アクセス解析について</h3>
<p>当ブログはGoogleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。</p>
<p>Googleアナリティクスは、トラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。</p>
<p>このデータは匿名で収集されています。</p>
<p>個人を特定するものではありません。</p>
<p>Cookieを無効にすることで収集を拒否することができます。</p>
<p>お使いのブラウザの設定をご確認ください。</p>
<p>この規約に関する詳細はこちらです⇒<a href="https://www.google.com/intl/ja/analytics/terms/jp.html" target="_blank" rel="nofollow">Googleアナリティクス利用規約</a></p>
<p>AdsenseGoogleアナリティクスのプライバシーポリシーに関する詳細はこちらです⇒<a href="https://policies.google.com/technologies/partner-sites?hl=ja" target="_blank" rel="nofollow">Googleポリシーと規約</a></p>
<p> </p>
<h3>免責事項</h3>
<p>当ブログの記事は、管理人である○○○の主観により体験談を書いています。</p>
<p>商品のご購入やご利用の最終的な判断は、読者様の責任でお願いします。</p>
<p>掲載情報には、できる限りの正確さを心がけております。</p>
<p>しかしながら、万人に当てはまるわけではありません。</p>
<p>当ブログを利用することでトラブルが発生したとしても、責任を負いかねます。</p>
<p>あらかじめご了承ください。</p>
<p> </p>
<h3>著作権</h3>
<p>当ブログの文章、画像等の著作権○○○及び各作者にあります。</p>
<p>全体一部を問わず無断使用はできません。</p>
<p> </p>
<p>運営者 ○○○</p>
<p>初出掲載:○○年○○月○○日</p>

 

②お問い合わせフォーム設置

お問い合わせフォームを設置することは必須条件として明記はされていないものの、サイトを充実させていく上での信頼性向上や、あるかもしれないユーザーやメディアからの質問やオファーのためにも重要です。

 

Googleフォームを使って設置できます。

www.google.com

 

下記の記事を参考に作成しました。
www.sekasumi253.com

 

最後に①のプライバシーポリシーを設置した場所の後にそのままコードを貼り付けると、こんな感じになります。

 

f:id:castella_ya:20200307123358j:image

 

パンくずリスト追加

SEO対策として効果的パンくずリストGoogle検索時にわかりやすい記事として認識してもらいやすくなります。

最初名前を見て何?と思いましたが見慣れた機能。

 

f:id:castella_ya:20200307122310j:image

↑コレのこと

 

童話「ヘンゼルとグレーテル」で主人公の兄弟が森で迷子にならないように自分たちが通ってきた道にパンくずを置いていったエピソードが由来となっているそうです。

Webサイトでも同じように、ユーザ自身の現在位置と辿ってきたルートを示す役割を担っていることから「パンくずリスト」と呼ぶんだとか。

 

設定方法は、

[デザイン] > [カスタマイズ] > [記事] > [パンくずリスト]

にチェックをいれるだけで、簡単に設置できます。

 

SNS連携

ツイッター、インスタへの連携をしました。

[アカウント設定] > [外部サービス連携] 

でアカウントを登録するのみです。

 

インスタは正直何もしてないけど、ツイッター効果はやはりアクセスアップのために大きいです。記事を書いたらツイートしましょう。

 

Googleサーチコンソール登録

Google Search Consoleとは、Googleの検索結果でサイトの順位を監視、管理するのに役立つGoogleの無料サービスのこと。

登録することで、Google検索結果でのサイトの注目度を高めることが可能

 

https://search.google.com/search-console/about

 

《登録方法》

  1. 上記のサイトにいき、ドメインブログURLを記載
  2. HTMLタグを選択
  3. content="..."の...部分をコピー(黒い四角部分)f:id:castella_ya:20200306171234j:image

  4. はてなブログ[設定] > [詳細設定] > [Google Search Console]
  5. コピーしたHTMLタグの…部分を四角内に貼り付け
  6. Googleサーチコンソール画面に戻り確認ボタンを押す

 

登録完了後、あと2点やっておきたいことがサイトマップの追加インデックス登録

 

サイトマップの追加

サイトマップは、Googleクローラが使用する地図のようなもの。これを追加することで追加することで検索エンジンで見つけてもらいやすくなる。

 

[メニュー] > [サイトマップ] > [新しいサイトマップの追加]

図の赤線部分に下記の2つのサイトマップをそれぞれ追加(コピペ)し送信しましょう。

・sitemap.xml

・sitemap_index.xml

 

f:id:castella_ya:20200307113501j:image

 

サイトマップが送信されたら右にスクロールして、成功しましたと表示されることを確認して完了。

f:id:castella_ya:20200307113505j:image

 

インデックス登録

インデックスは、Googleが検索時に使用する索引であり、検索結果に掲載されること。検索結果として表示してもらうためにはインデックス登録をリクエストしておかなければなりません。

[メニュー] > [URL検査]

でブログURLを入力して検査。

f:id:castella_ya:20200307132242j:image

私の場合は既に登録されていますが、Google に登録されていない状態でインデックス登録をリクエスを押して完了。

 

Googleアナリティクス登録

Googleアナリティクスは分析ツールです。

必須ではないかもしれませんが、アクセス解析のために私は登録してます。スマホアプリもあります。

Analytics Tools & Solutions for Your Business - Google Analytics

 

下記の記事を参考にしました。

【2020年1月更新】グーグルアナリティクスの設置・初期設定方法!【最新】|完全初心者のためのブログの始め方

 

Googleアドセンスへ直質問

実は、①〜⑥までやった後も、審査に落ちました。。。

はてなブログで落ちるケースはよくあるとの記事をたくさん見ますが、もうわからないので直接相談してみました!

 

AdSense ヘルプ

 

直質問すると、、、

f:id:castella_ya:20200307101946j:image

 

ある方から下記の返信がありました。
f:id:castella_ya:20200307123857j:image

 

それにかぶせる形で、Googleアドセンスの方から下記の返信もきました。

f:id:castella_ya:20200307123922j:image

 

結局質問はしたものの、特に何もいじらず再チャレンジしてみたところ、合格しました‼️

唯一変えたことと言えば、スマホで申請する際にSafariでなくGoogle Chromeを使ったことくらい。(リダイレクト設定はややこしそうだったのとお金がかかりそうだったので設定できていません。)

Chromeが関係あるかは不明ですが、アドセンスに直質問してみるのはありかもしれません。

 

こうしてまとめてみるとそれなりに準備することがありましたが、無料版かつスマホで合格達成できました🎉

とても長文になってしまいましたが、最後まで読んでくださった方ありがとうございます。

Googleアドセンスの審査に苦戦している皆様のお役に立てたら幸いです。

 

他参考記事

https://blog-support.jp/hatenablog-adsense-examination

 

#大人女子 #アラサー女子 #Googleアドセンス #アドセンス合格 #グーグルアドセンス #SEO対策