30代OLのリッチな憧れ

都内に住むアラサー女子。余裕あるリッチな暮らしを目指し、お金と投資について勉強中。資産運用や日々のお得情報を発信。FP資格受験勉強中。

お金の勉強。【資産運用】ナゼ必要?老後2,000万円は可能か

こんにちは、castellaです。

 

今日は資産運用の考え方について勉強したいと思います。

f:id:castella_ya:20200221162315j:image

 

前回も触れましたが、今や銀行にお金を預けても金利が0.001%しかないので(100万円預けても+10円…涙)、永遠にお金は増えていきません。そうなると別のところでお金を増やし自分自身の生活を豊かにすることを考えるしかないですよね。

 

castella-ya.hatenablog.com

 

私自身サラリーマンですが、どちらかというと浪費家な方で(お酒、旅行、ゴルフ、ファッション、美容、、、いくらあっても足らん、、、)、普通にサラリーマンとして働いているだけではギリギリの感じ。

独身だからまだいいけど、これで皆家族養ってるってほんとすごすぎ!って思ってしまいます。

お金が欲しいがために勉強中です。。

 

【資産運用をしたい理由と根拠】

  ✔︎単純にお金が欲しい

  ✔︎サラリーマンとしての給料だけでは不満足

  ✔︎終身雇用も怪しい時代

  ✔︎銀行に預けていても増えない

  ✔︎少子高齢化で将来年金もらえるのかわからない

  ✔︎実際に日本の年金制度は世界でかなり低いらしい(ワースト2位?)

  ✔︎国までもが投資を推奨し出している(NISA, iDeCo, 2,000万円問題もしかり)

  ✔︎物価が上昇(インフレ)する一方で、日本円の価値は下がり相対的に貯金の価値は下がる

  ✔︎寿命が延びて老後資金はより必要

etc............

 

あげるとキリがない感じですね。

 

目次

 

 

 

資産運用をする上で大事な知識

資産運用とは?

良い資産に良いタイミングで資金を投じること

良い資産の選択がとても重要になり、ここの知識を増やしたい。

完璧なタイミングは難しいけど、過去の世界経済を見ると、短期で見れば浮き沈みはあるものの中長期で見ればずっと右肩上がりで成長している。今後も経済は発展していくと考えられている。

 

資産の価値が高く将来性の高いものに資金を投じれば、年数をかけて資金は良い方向に増えていくはず。

 

根拠を持って目利きできるようになって余裕のある暮らしを実現することが私の目標でもある。

 

資産運用をせずに放っておくだけでもお金は自動的に減る?!

もし100万円を金庫に貯金しておいても、数年後には100万円の価値はなくなっているかもしれない、、、ということが現実起こり得る。

例えば昔は10円で買えていた駄菓子が今は30円出さないと買えないとか。

これは物の値段があがって(インフレ)、同時にお金(10円)の価値が下がったということ。

 

インフレーション(インフレ): 物の値段が段階的に上昇すること → 貨幣価値は下がる

デフレーション(デフレ): 物の値段が段階的に下落すること → 貨幣価値は上がる

 

アベノミクスではインフレを目標として掲げてますよね。

物の値段が上がると買えるものも少なくなって嫌だなと思うけど、広い視野で見ると、企業はより儲かって、社員により還元できるようになり、人がお金を使うようになり、経済が活性化する!という理論。

(一方デフレになると不況になると言われている。)

実際インフレ傾向にあるんでしょうが、私の給料はそう上がってません。涙

人に頼らず自分でなんとかしなきゃです。。

 

資産運用の著名人①

トマ・ピケティ

フランスの経済学者で、資産運用の重要性を学術的に証明した人。

 

有名な公式

r > g (リターン > グロース)

 

r: 資本収益率(運用益の伸び)がg: 所得成長率(給料の伸び)よりも大きいという意味。

つまり資産運用で得られるお金(不労所得)と働いて得られるお金(給料)の伸び率は前者の方が大きいということ。

資産運用した方がお金持ちへの道は近いかも?!

 

一方で、お金持ちがより富を得ていく構図に対し、資本主義における格差の増大を問題視し訴える意味合いもある。

詳しくはお勉強しましょう。

 

21世紀の資本

21世紀の資本

 

 

資産運用で大事なポートフォリオ

ポートフォリオとは、保有資産のフォルダ分け(フォルダそのもの)のこと。紙をクリップするバインダーからきている言葉らしい。

 

f:id:castella_ya:20200223163021p:image

 

資産を一つのカゴにいれておくのではそのカゴに何かがあった時に破産するリスクが大きい。いくつかのポートフォリオを所有しておくとよい。

資産を配分してリスクを分散することが運用をする上でも大事。(アセットアロケーションという)

株、不動産、投資信託、債券など、投資対象には様々あるし、これらの中でもいくつかの種類を持つことで分散投資となる。

ポートフォリオを考えて分散投資をすることが、資産運用する上で最も重要な考え方。

 

資産運用の著名人②

ウォーレン・バフェット

世界で3本の指に入るアメリカの資産家、投資家。

ジェフ・ベゾス(アマゾン創始者)、ビル・ゲイツ(マイクロソフト創始者)に次ぐ資産家(2008年data)で、投資の世界では最も有名な人物。

資産9兆円ですって……もうよくわらない次元。

ただ、そんなバフェットさんも昔は新聞配達をするくらいの庶民だったんだとか。

長年かけて資産を形成されていますが、ほとんどのお金は50歳以降に増やしたものとも言われているようです。(今から勉強するでも遅くないかも?!)

 

バフェットさんは企業分析に基づいた投資法で有名。安い時に買って高い時に売るという一見当たり前のことを本当に当たり前にやっている?!(とても簡単に聞こえる…)

 

ちなみにバフェットさんのポートフォリオの内訳は、

①金融  45%

②テクノロジー  25%

③生活必需品 20%

らしいですよ。

 

↓ 投資をするなら最低1冊は読んでおきたいバフェットさんの書物

 

 

まとめ

・資産運用は良い資産に資金を投じること

・インフレで給料は増えない上、お金の価値は下がっていく(自分で増やすことを考えよう)

ポートフォリオをいくつか持つこと=分散投資をすることが大事

 

以上、資産運用の考え方についてのお勉強でした。

 

#大人女子 #アラサー女子 #お金の勉強 #資産運用 #資産形成 #ポートフォリオ #投資